7月7日 壮行会

2025/07/07

学校の様子

t f B! P L

 7月7日(月)6限目に、今月から開催される県総体や文化部のコンクール、発表会に向けての各部からの決意表明と、激励の思いを込め壮行会を開催しました。連日の猛暑もあり、3年生は体育館で、1,2年生は教室からオンラインで参加しました。

進行は生徒会本部役員です。

 まず、校長からは、「決して一人の力でここまできたのではなく、多くの仲間や先生方、何よりもご家族の支えがあって、今自分たちが頑張れているということに感謝をしてほしい。勝負だけにこだわるのではなく、大会が終わった後に、結果はどうであれ『悔いのないように頑張れた』と自分を認められるよう、今できることは何かを考えて、最大限に取り組んでほしい」との話がありました。


 その後、各部の部長から決意表明がありました。


 バレボール部(男女)、ソフトテニス部(男女)、バスケットボール部(男女)、サッカー部、卓球部、ソフトボール部、野球部、陸上部、剣道部、バトン部、吹奏楽部、美術部より発表されました。

 最後に、生徒会長より激励の言葉がありました。


 多くの3年生にとっては、敗退すれば引退となる最後の県大会です。これまでの活動の集大成として、周りへの感謝の気持を忘れず頑張ってください。大会当日に最高のパフォーマンスができるよう、一瞬一瞬を大切にし、自分の託されたポジションで最大限に輝けるよう応援しています。